2014年10月31日

【森】アフィ報告


植林・森林保護のために800えん寄付しました。
ラベル:ネット
posted by Kawakita at 20:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月30日

【ポスト矢口】「不倫」「ふりん」「furin」……“不倫路チュー”乃木坂46・松村沙友理のニコ生がNGワードだらけ!?


http://www.cyzo.com/2014/10/post_19226.html

「不倫」「ふりん」「furin」……“不倫路チュー”乃木坂46・松村沙友理のニコ生がNGワードだらけ!?

2014年10月28日


 集英社勤務の妻帯者・S氏との“路チュー”が報じられた乃木坂46・松村沙友理が27日、自身がMCを務めるインターネットのレギュラー番組『生のアイドルが好き』(ニコニコ生放送)に生出演した。

 松村は、同グループの中田花奈や、ミュージシャンの後藤まりこらと共に、90分にわたり出演。冒頭から、「私、カメラ向けられたら、めっちゃピースしたくなるの」と、無意味なピースサインをしたり、「えへへ!」と笑いながら奇妙なポーズを取ったりと、いつもと変わらずおちゃらけて見せた。

 ニコ生といえば、視聴者によるリアルタイムでのコメント投稿がウリ。同番組の放送中にも、画面上には松村へ宛てたメッセージが多数表示された。そこには、「さゆりん(松村の愛称)かわいい」「久しぶり、さゆりーん」「さゆりん出てきてくれて、ありがとう」といったメッセージのほか、「反省、まったくなし」「なんか言うことあるだろ」「さすがのメンタル」「うわっ、マジ出てきた」「おい、笑ってるとか正気か?」「さて、ところでどうなってます、松村さん?」「他のメンバーは、松村に対して何も思ってないの?」など、スキャンダルを揶揄するようなコメントも目立った

 またネット上では、このコメント機能に対し「NGワード多すぎ!」と話題に。どうやら、投稿しても表示されない“無効コメント”が多数存在したようだ。

ニコ生は、配信側がコメントのNGワードを設定できる。この日は『不倫』『集英社』『ヤンジャン』『路チュー』のみならず、『ふりん』『フリン』『furin』や、S氏の本名など、思いつく限りの可能性のあるワードをNGに設定していたようです。乃木坂46サイドとしては、今月8日に松村がラジオで語った釈明で、疑惑をすべて処理した形。そのため、仕事を休ませることなく、生番組や握手会にも参加させている。矢口真里のように逃げてしまえばラクなんでしょうけど、松村は逃げることもできず、晒し者状態となっています」(芸能ライター)

 このニコ生の翌28日には、騒動後初となるブログを投稿。「また少しずつ前を向いて頑張ります」と前向きな言葉を綴った松村だが、“不倫のみそぎ”ともいえるつらい状況は、この先もしばらく続きそうだ。
ラベル:恋愛 アイドル
posted by Kawakita at 03:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 記事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【加害者が】不倫疑惑松村がブログ再開「毎日悩んで」【被害者に】


http://www.nikkansports.com/entertainment/akb48/news/f-et-tp0-20141028-1388225.html

不倫疑惑松村がブログ再開「毎日悩んで」

2014年10月28日


 乃木坂46の松村沙友理(22)が27日深夜、不倫疑惑報道後、初めて自身のブログを更新し、あらためてファンに謝罪した。

 冒頭、「今日からブログを再開したいと思います。たくさんご心配お掛けしてすみません」と謝罪。「今やるべきことも、何をしたらいいのかも正直毎日悩んでいます」と率直な心境を明かした。

 「私の行動でたくさんの方に不快な思いをさせてしまったと思います。自分の置かれている立場を何もわかっていませんでした。皆さんを失望させてしまったことを考えると毎日苦しくて苦しくて仕方ありません。本当にごめんなさい」。その上で「でも、握手会でいただいた言葉も毎日思い出しますし、毎日のようにこのブログへのコメントも読ませてもらっています。また少しずつ前を向いて頑張ります。よろしくお願いします」とつづっている。

 この日の夜には、毎月放送される「ニコニコ生放送」のレギュラー番組「生のアイドルが好き」に生出演していた。これについては「今日は生のアイドルが好きに出演しました! 見てくださったみなさまありがとうございました!」とだけ報告した。

 松村は、今月8日発売の週刊文春で、妻子ある集英社社員との路上キスなどが報じられた。同日深夜、文化放送「レコメン!」に生出演して、「男女の関係ではなかった」「本当にバカなことをしてしまいました」などと釈明していた。
続きを読む
ラベル:恋愛 アイドル
posted by Kawakita at 00:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 記事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月29日

【アニメの危機】庵野秀明監督 : アニメ愛熱弁でたけしをチクリ 業界への危機感も


http://mantan-web.jp/2014/10/26/20141026dog00m200040000c.html

庵野秀明監督 : アニメ愛熱弁でたけしをチクリ 業界への危機感も

2014年10月26日


 アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」などで知られる庵野秀明監督が26日、第27回東京国際映画祭(TIFF)が開催中の「TOHOシネマズ 日本橋」(東京都中央区)で行われたトークショー「アニメーター・庵野秀明」に登場。短編アニメを配信する新企画「日本アニメ(ーター)見本市」を発表した庵野監督は「アニメ業界も作品も商売抜きでやらないと厳しいんじゃないかという思いから(ドワンゴの)川上(量生会長)さんと始めます」とアニメ業界への危機感をあらわにしながらも「アニメーションって面白いんですよ。北野武がいろいろ言っていますけれど、本当にアニメは面白い」と熱弁した。

 トークショーで庵野監督は「実写映画も面白いし、たけしさんの映画も面白いですけれど、本当にアニメは面白い」とアニメへの思いを強い口調で語り、若いアニメーターやクリエーターに対しても「アニメ業界に来てください。このままだと先細りになる。良いアニメーターがいなくなっていて、今何かやらないとやばいですよ」と繰り返した
posted by Kawakita at 02:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 記事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月28日

【エヴァもよろしく】庵野秀明監督「アニメ業界は袋小路に入っている」ドワンゴと新プロジェクト


http://news.mynavi.jp/news/2014/10/26/112/

庵野秀明監督「アニメ業界は袋小路に入っている」ドワンゴと新プロジェクト

2014年10月26日


人気アニメ『新世紀エヴァンゲリオン』などで知られる庵野秀明監督は26日、第27回東京国際映画祭を開催中のTOHOシネマズ日本橋にて、日本のアニメーションの可能性を探る企画「日本アニメ(ーター)見本市」を開始することを発表した。

「日本アニメ(ーター)見本市」は、アニメ制作会社・スタジオカラーとニコニコ動画を運営するドワンゴが共同で行う短編映像シリーズ企画。決められた予算と時間の中で、アニメーターやディレクターたちが短編アニメ作品をジャンルを問わず自由に制作し、オムニバスアニメーション作品として毎週金曜日に1話ずつ公開していくという。配信は公式サイト、または公式スマートフォンアプリにて無料・アカウント不要で視聴可能で、初回配信は11月7日を予定。初回配信作品となる『龍の歯医者』では、本作が監督デビューとなる小説家の舞城王太郎氏とアニメーターの鶴巻和哉氏がタッグを組む。声優には山寺宏一、林原めぐみが名を連ねている。

「日本アニメ(ーター)見本市」の作品ジャンルは、オリジナル企画以外にもスピンオフ企画、プロモーション映像、ミュージックPVと自由に制作。ドワンゴ、スタジオカラーの両社は、本企画の理念として「表現の規制のない"自由な創作の場"を提供し、日本のアニメ制作における企画開発やR&D、人材育成など、この先の映像制作の可能性を探る」ことを掲げており、ドワンゴの川上量生会長は「採算を取ることは考えていない」と語っている。

同企画の背景にはアニメ業界への危機感があるようで、庵野監督は「アニメ業界は袋小路に入っており、新しいものを商売抜きにやらないと厳しい。今ならまだ間に合うんじゃないかと思った」と説明。庵野監督の構想を形にするサポートにあたるドワンゴは、川上会長がスタジオカラーの取締役を務めている縁から、配信を技術面でサポートすることになったという。アニメ制作はスタジオカラーが手がけ、公式ウェブサイトやアプリなどをドワンゴが担当する。

作品は5〜6分の短編が中心で30作品ほどのラインナップを用意。庵野監督は内容には「余程のことがない限り、口を挟まない」という。今後の作品に関わる監督、スタッフは発表されていないが、川上会長は「かなりの豪華メンバー」を自信をのぞかせた。

会見では現在制作中の『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』シリーズ最新作についての話題も出たが、庵野監督は「ちゃんとやっているが、こういうこともやらないとダメになる。違うことをやってからエヴァに戻ろうと思っている」と述べるに留まった。
続きを読む
posted by Kawakita at 02:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 記事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月27日

【おたくだって】最近増えている「オタク」で「リア充」ってどんな人?「恋人が美人」「リア充の飲み会に呼ばれる」【人間だもの】


http://student.mynavi.jp/freshers/column/2014/10/14102618.html

最近増えている「オタク」で「リア充」ってどんな人?「恋人が美人」「リア充の飲み会に呼ばれる」

2014年10月26日


アニメやゲームなどの趣味を本気で楽しむのが、いわゆる「オタク」と言われる人たち。恋人と毎週デートをしたり、アウトドアや飲み会に忙しく過ごしたりしている、いわゆる「リア充」と呼ばれている人たちとは、正反対な存在のようなイメージで語られることも多いです。しかし、最近は「オタク」かつ、「リア充」な人が増えてきているのだとか。また、趣味を心から楽しめる「オタク」こそ、真の「リア充」であるという声もあるとか...!? 今回は、身近にいる「オタク」な人たちの実態について、大学生男女300人に調査しました。

あなたの周りの「オタク」で「リア充」な人って、どういう人?
■素敵な恋人がいる
アニメ大好きだけど、彼女が激カワで美人さん!(女性/22歳/4年制大学)
・友人のカップルはジャニオタとアニオタだが、どちらもお互いの趣味を認めているし、たまにコンサート会場などにお互いを連れて行っている(女性/23歳/大学院)
・彼氏がオタクなので、デートで彼の家に行く時は大体ゲームをするか漫画を読んでいる。最初は面白くなかったけれど、最近では慣れてしまい、2人してゲームや漫画など楽しんでいる(女性/20歳/短期大学)

美人だったり、自分の趣味に付き合ってくれるような、素敵な恋人がいると、一気にリア充度がUPしますよね!

■外見が爽やか
おしゃれで活発!(女性/22歳/4年制大学)
高身長・高学歴・高収入のハイスペック(男性/24歳/大学院)
・周りの友達はみんなオタクだけど、根暗さよりも爽やかさを感じる(男性/21歳/4年制大学)

オタク趣味でも、見た目がお洒落だったり、雰囲気が爽やかだと、印象もプラスになるようです。

■友人がたくさんいる
・アニソンオタクで交友関係が広い(女性/31歳以上/専門学校)
・アニメ好きの女友達がいるが、オンオフの切り替えがしっかりできていて、仕事はたのしそうだし、仕事仲間とも飲みに行っている(女性/29歳/4年制大学)
・しょっちゅうリア充グループの飲み会に呼ばれている(女性/25歳/大学院)

「オタク=内気」だと思ったら大間違い!最近のオタクは自分の趣味以外でも、交友関係を広げているようです。

■異性にモテモテ!
フィギュアやグッズを持っているのに、イケメンで彼女持ち。この世の理不尽さを嘆いた(男性/24歳/大学院)
・コスプレ趣味の友人は、美人でモテモテ!(女性/23歳/大学院)
・ジャニーズにいてもおかしくないような顔立ちで、アイドルのコンサートに行っている。しかもコンサート先で彼女を作る荒業まで披露!(男性/19歳/専門学校)

顔立ちがキレイな上に、モテモテだなんて、羨ましい限り!オタクであることなんて全然気になりませんよね。

■「オタク」であることがリア充!?
・いつもイベントに参加して、すごく楽しそう(女性/22歳/4年制大学)
・彼氏も自分もゲームオタク。デートはもっぱらゲーセンだが、すごく楽しい(女性/21歳/4年制大学)
・自分が楽しめればリア充だと思う。オタクは毎日楽しいだろうからリア充!(男性/25歳/4年制大学)

興味のあることを、熱心に研究して楽しむ!たしかに、夢中になれることがあるなんて、すごく充実していますね!


いかがでしたか?世間のイメージと違って、最近のオタクは、服装もオシャレで、交友関係も広く、恋愛にも関心を持っている人が増えているようです。自分の趣味を楽しみながら、他のことも充実しているなんて、「オタクでリア充」な人って普通の「リア充」よりも幸せなのかも!?
続きを読む
ラベル:恋愛 オタク
posted by Kawakita at 04:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 記事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月26日

【鍵かけろ、鍵】“裏アカウント”は当たり前? AKB48渡辺麻友に『テニミュ』キャストも…アイドルたちのSNS事情


http://otapol.jp/2014/10/post-1810.html

“裏アカウント”は当たり前? AKB48渡辺麻友に『テニミュ』キャストも…アイドルたちのSNS事情

2014年10月23日


 AKB48・渡辺麻友のものと思われる“裏アカウント流出騒動”が波紋を呼んでいる。だが、渡辺に限らず、これまでにも裏アカウントが流出してしまい、騒動となってしまった者は少なくない。なぜ、アイドルたちは“流出”するかもしれないというリスクを抱えてまで“裏アカウント”を使用するのか。元アイドルにその事情を聞いてみた。

 近日の一連の流れはこうだ。今月10日に渡辺のものと思われる、写真共有SNS「Instagram」の裏アカウントが流出。投稿の中には白目をむいた変顔をはじめ、「マネージャー許可降りたから羽生くんとお付き合いします」といった、フィギュアスケートの羽生結弦選手に対する熱烈な書き込み、ほかにも現役タカラジェンヌとのツーショット写真をGoogle+にアップしたHKT48(AKB48兼任)の宮脇咲良に「はい殺意」と激怒する様子が。さらには「さくらたん(宮脇咲良)とはるっぴ(兒玉遥/HKT48・AKB48兼任)も整形モンスターなことに変わりはない」(渡辺のコメントかは不明)といったメンバーへの批判も見られた。どれも王道アイドル路線を突き進んできた渡辺のイメージをがらりと変えてしまうもので、世間に衝撃を与えている。

 そして、13日には“テニミュ”こと「ミュージカル『テニスの王子様』2ndシーズン」に出演した若手俳優・内海大輔のものと思われるFacebookが流出。内容は「きしょいから!みて」と『テニミュ』が11月に行うライブ「Dream Live 2014」のリンクを貼るなどといったものから、共演者がモデルを務める雑誌などを侮辱するものが確認できる。『テニミュ』は若い女性を中心に絶大な人気を集めているミュージカルなだけに、ファンを中心に話題になり、また反感を買ってしまう結果となってしまった。一時は「誰かがなりすましをしているのでは」という意見もあったが、投稿の中には内海のブログなどでは公開されていない本人の未公開写真があることから、このアカウントはほぼ内海のものではないかとされている状態だ。

 このように、確実に本人とは特定できないが、一部のアイドルや俳優たちがSNSの“裏アカウント”を使用していると思われる事実がある。それに対し、元アイドルは「公式とは別に、Twitterなどの裏アカウントを持っているアイドルはいます。私の周りでも実際にいました。信用している子だけに裏アカウントを教えて、公式アカウントでは呟けないプライベートなことや、愚痴を吐いていると聞きました。幸い、私の周りでは流出した子はいませんでしたが……」とアイドルの“裏アカウント”の存在を話す。

 続いて「アイドルとかって鬱憤がたまる仕事だったりするので、そういうところでストレス発散したくなる気持ちもわかります。私も、自分をさらけ出すところがSNSしかなかったら裏アカウントを作っていたかも」と心情を察した。TwitterなどのSNSが普及し、ほとんどのアイドルや若手俳優が公式Twitterのアカウントを持っている中、“裏アカウント”も持っている者はそう珍しくはないのかもしれない。SNSでストレスを発散したくなる気持ちもわからなくないが、流出のリスクがあることも注意してほしいものだ。
posted by Kawakita at 00:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 記事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月25日

【知ってた】あなたは許せる?男が「結婚よりも優先しちゃう危ない趣味」1位はアレ


http://news.livedoor.com/article/detail/9392812/

あなたは許せる?男が「結婚よりも優先しちゃう危ない趣味」1位はアレ

2014年10月24日


■第5位:アイドル

毎日のようにテレビで見かけるアイドルグループから無名の地下アイドルまで、男性を惑わせるアイドルの危険性は、無視することができないようです。

コンサートがあれば遠方まで赴き、関連グッズを買ったり、応援のためにCDを購入したりと、お金も時間もかかってしまうアイドルにハマっている男性は、女の子とデートしている暇などないのかもしれません。



■第4位:漫画

休日はベッドの上でゴロゴロしながら漫画を読むに限る……そんな過ごし方をしている男性って結構多いんですよね。本棚はその人の性格を表すと言いますが、漫画ばかりの本棚を持つ男性は危険かもしれません。

仕事などで忙しい平日ではなく、たっぷりと時間の取れる休日にまとめ読み、そんなスタイルで漫画を楽しんでいれば確かにデートに行く時間もありません。

あなたも漫画が好きならばカップルシートのある漫画喫茶へ行って、漫喫デートがオススメかもしれませんね。



■第3位:パソコン

SNS、2ちゃんねるなど中毒性の高いパソコン趣味。無限に広がるネットの海に飛び込んでしまうと、昼夜が逆転してしまうくらいのめり込んでしまう男性が多いようです。

いろんな人と手軽に繋がったり、面白い話をたくさん拾うことのできるネットの世界、でもSNSばかりにのめり込んでしまい、“リアル”の女性と距離を置いてしまう男性は、いろんな意味で危ない男性といえそうです。



■第2位:ゲーム

第2位にランクインしたのはゲームでした。男性はいくつになってもゲームからなかなか離れられないもの。ゲームをクリアするのに熱中するがあまり、現実の女性との付き合いが疎かになってしまう傾向があるようです。

2人でも一緒に遊べるようなゲームが好みの男性であれば、一緒にゲームをしながらお家でデートなんて解決策も考えられますが、オンラインゲームでひたすら“レベル上げ”に勤しんでいるような男性はちょっと危ないかもしれません。結婚後も1人でゲームに熱中している旦那の姿なんて想像したくありませんよね……。



■第1位:アニメ

「今期のアニメは豊作だな」

彼の口からこんな言葉が出てきたら、もうダ
メかもしれません。平日はキビキビと仕事をしていても、休日になれば一週間撮りためたアニメをひたすら鑑賞するのが趣味。そんな重度のアニメ好き男性にとって、女性とのデートの時間を捻出することは難しい問題のようです。


結婚よりも優先したくなるほど面白い日本のアニメや文化、誇らしいような悲しいような……。
posted by Kawakita at 15:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 記事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月24日

【独白】板東さんや矢口さんの復帰に「厳しい声」を書き込む人たちはどんな人たちだと思う?


http://news.livedoor.com/article/detail/9384986/

板東さんや矢口さんの復帰に「厳しい声」を書き込む人たちはどんな人たちだと思う?

2014年10月22日


正直に言います。

テレビマンたち、とくに僕らキー局の人間(正社員たち)はネット上に色んな書き込みをしている人たちをとても

見下しています。これは現在も
です。

あぁ、社会不適合者ね。
あぁ、ネットの「住民」ね。
ニート、ニート。

皆さんも聞いたことあると思いますが、ネットの「住民」という言葉。実はこれ程差別的目線で作られた言葉はありません。ネットに書き込んでいる人は「ネットに書き込んでいる」人であって、そこに「住んでいる」訳ではありません。そんなことを言いはじめたら、僕らアナウンサーは「マイクの前の住民」だし、「ディレクター陣」は「編集機の前の住民」になっちゃいます。
僕は関西出身だからでしょうが、この「住民」という蔑視的な物言いがとても嫌いです。関西って昔から住んでる地域によって人を差別する問題が根深くあったんです。なので東京に出てきて、東京に住んでいる人たちが平気な顔をして、人を「住んでいる地域によって蔑視する」文化がとてもなじめないものでした。

東京に住んでいるごく一部の人の中には「田舎出身」の人を軽んじる発言をしたり、「関西出身」というだけで「関西のノリ、嫌いなんだよね」と何の前触れもなく嫌ったり、見下したりする人がいました。特に東北地方の人は方言がきつかったりするので、僕の友人が
「福島出身です」
といった瞬間に
「福島だべさ〜(大笑い)」
と言ってバカにしている人間もいました
。完全に「住んでいる場所」だけで、蔑視している下品な笑いでした。

「ネットの住民」

とキー局に勤める人間が、ネットの書き込みを見て見下す発言をしている中にも、どこかそんな、「ネットに書き込んでいる人を見下している」感覚がある
のではないかと感じていました。

2011年。

フジテレビの前で大規模なデモが起きました。集まった大半はいわゆる「ネットの住民」だったそうです。で、あるフジテレビの局員はそのデモに…

身分を隠して参加してました。

本当です。あのデモ隊の中に、フジテレビ社員がいたのです。そして、ある程度の所で、彼はそのデモから抜け出し、フジテレビの中に戻り、笑いながら周囲に言っていました。
「案の定、キ●ガイばっかだったよ(大笑)」

「キ●ガイ」と言う単語はそもそも放送禁止用語です。きわめて失礼な言葉です。僕はその当時、アメリカNYに赴任していたので、一時帰国の時にその話を聞きました。結局、フジテレビはそのデモの様子を一切ニュースで扱う事もなく、無視した、と聞きました。キー局の周りに、何千人と言うデモ隊が来たにもかかわらず、取り上げなかった、と。

ネットに書き込んでる「ネットの住民」など相手にする価値はない

そう言わんばかりの扱い
でした。しかし、その後、事態は思わぬ方向へ展開します。
韓流のごり押しに反対するネットを中心とした声は拡大の一途をたどり、ついにはフジテレビに対し多額の広告費を支払っている大手のスポンサーへとその攻撃対象は移っていきました

フジテレビは無視できなくなりました。
続きを読む
ラベル:ネット
posted by Kawakita at 03:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 記事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月23日

【声優と結婚】「結婚ってすばらしいものですか?」 水樹奈々が和田アキコから受けた“結婚”のアドバイスとは


http://otapol.jp/2014/10/post-1793.html


「結婚ってすばらしいものですか?」 水樹奈々が和田アキコから受けた“結婚”のアドバイスとは

2014年10月21日


 異なる分野で活躍する2人の達人がクロスインタビューをし、互いの「仕事の極意」に迫る『SWITCHインタビュー 達人達』(Eテレ)。10月18日放送分では、歌手・和田アキ子と声優・水樹奈々が共演。身長差20cm、年齢差30歳の2人がトークを繰り広げた。

 番組前半は『紅白歌合戦』(NHK)が行われるNHKホールのステージ上で対談。和田は2009年、紅白に初出場し「深愛」を歌う水樹の歌声を聴いて、「この小さい体でこんな声が!」と驚き、「アニメ(ソング)を歌っている人ってハイトーン(ボイス)なイメージがあったけど、(水樹は)ローボイスだよね」と語った

 一方、水樹にとって強く残っている和田の思い出は、1998年の紅白でマイクを使わずに歌った「今あなたにうたいたい」。また、和田の曲で好きなのは「どしゃぶりの雨の中で」で、演歌歌手を志していた小学生の時に初めて聞き、「なにこれー!?」と衝撃を受けたという。

 番組後半は、和田がとある録音スタジオへ。アニメ『クロスアンジュ 天使と竜の輪舞』で主人公・アンジュを演じる水樹の元へ訪れた。アフレコスタジオに来るのは初めてと語る和田は、一度に出演キャスト全員で声を録ることついて「一人がミスするともう一回やり直しなの!?」と驚き、音を立てないように台本をめくる、マイク前から掃けるというテクニックにも感嘆。そして番組の企画で和田が声優に挑戦し、慣れないながらも水樹には「初めてとは思えない!」と絶賛されていた。

 トークでは、和田が水樹に対して、アニメ、吹き替え、ゲームでの収録の違いをたずねた。水樹によると、アニメは絵に合わせてお芝居をする、吹き替えは生身の俳優が演技するので、ヘッドホンで原音を聞きながら同時にしゃべるといい、役者の呼吸とシンクロできるようになるまでに時間がかかったという。そして『テイルズ オブ シンフォニア』などといったゲームの収録は、辞典数冊分の台本があり、選択肢によってシチュエーションやセリフが変わるため、それぞれのパターンをひたすら読んでいくのだという。

 声優を始めて17年となる水樹だが、和田に「(オーディションに)落ちることってあるの?」と聞かれると、「落ちることもあります」と答えた。「これやりたかった役なのに〜!」「最終まで残ったのに……!」と悔しい思いをすることは多々あるという。ちなみに水樹が演じた『ハートキャッチプリキュア!』のキュアブロッサムは30倍の倍率のオーディションだったとか。過去には、落ちたオーディションでもその場にいた監督がほかの作品で起用してくれたり、水樹の声が面白かったからと、声に合わせてキャラクターを作ってもらったこともあったという。

 また、ツアー中、主人にご飯を作り置きしているという和田のエピソードに続き、水樹が「結婚ってすばらしいものですか?」と質問。すると和田は「人によってだから。しないですむならしない方がいい」とアドバイス。しかし、「あなたの性格だと、(周りから)『結婚しないと声に艶がなくなるし良くない』と言われたら結婚しそう」と予測。その意見に水樹も「そうかもしれない」と納得していた。
続きを読む
ラベル:声優 恋愛
posted by Kawakita at 02:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 記事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。