http://ddnavi.com/news/280862/a/
『ざるそば(かわいい)』ってなんだよ! ラノベタイトルをめぐる仁義なき戦い
2016年1月16日
うーむ。あらすじを読めばある程度内容が分かるかと思ったのだが、正直言って全く意味がわからない。むしろ謎が深まった印象!? 自称麺類寄りの魔法少女とはなんなのか? ざるそば(かわいい)は名前なのか? 百歩譲ってざるそばは名前だとして、(かわいい)はなんなんだ。あるいはざるそばがミドルネームで、(かわいい)が名前なのか?
あらすじによると“ライトノベル史に伝説を刻む(予定)”ということなので、「読むか読まないかはあなた次第です」と某都市伝説風にリコメンド(?)しておくが、そんな謎多き作品『ざるそば(かわいい)』については、何より初めにタイトルに目を奪われた。「ざるそば」という4文字と「(かわいい)」という2つの言葉のハーモニー。塩辛とショートケーキを一緒に食べるようなクセになる感覚(食べたことはないが)。いずれにしても、この言葉選びはかなり新鮮だった。
タイトルは著者と編集者の試行錯誤の結晶であると言えよう。ラノベに限らずタイトルとはいかにして他の作品との差別化を図り、読者の興味を惹くかということを突き詰めた結果でもある。同時に商業的に1つのタイトルモデルが大きな成功を収めると、同じモデルから数多のフォロワーが生まれ、やがてそのタイトルのモデル自体が淘汰、またはスタンダードとして定着されていくという運命にもある。市場という過酷なフィールドでいかに生き残るかという、生存戦略の一端がラノベのタイトルからは透けて見えると言ったら大げさだろうか。
例えば、もはやネットではネタとなりつつある長文のラノベタイトルもそうした試行錯誤の産物と捉えることができる。長文系タイトルの代表としては『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』(電撃文庫 以下:俺妹)を挙げる向きもあるようだが、同時に本作は長文であると同時にタイトルにおける別のトレンドも内包していた。それは「〜ない」という否定形の形である。「〜ない」という否定形のモデルをとるタイトル自体は俺妹以前の『ブギーポップは笑わない』(電撃文庫 1998年発行)や『ぼくたちには野菜が足りない』(集英社スーパーダッシュ文庫 2005年発行)などにも見ることができるが、このモデルをとる作品である『僕は友達が少ない』(MF文庫J)や『機巧少女(マシンドール)は傷つかない』(MF文庫J)などが、立て続けにヒットしたことで、それ以降の長文系や否定形タイトルのフォロワー登場に拍車をかけたと言えよう。
さてここで再び『ざるそば(かわいい)』に話を戻したい。ひらがな又はカタカナ4文字のタイトル作品というのは実はラノベにおいてかなり初期段階から存在していた。ライトノベルのランキング本『このライトノベルがすごい!』の初刊行である2005年度版を見ても『ムシウタ』『でたまか』といった4文字系のタイトルが見つけることができる。
その後も『とらドラ!』『まよチキ!』『のうりん』といった多数の4文字系タイトル作品が途切れることなく登場している。そう考えると『ざるそば(かわいい)』はさほど新しくないとも思われるが、いやいやそんなことはない。なぜならその4文字が「ざるそば」だからだ。過去に存在した4文字系タイトルは基本的に何らかの文章の略称であるか、それ自体では意味を結ばない4文字のタイトルであることがほとんどだった。しかし「ざるそば」は麺そのものである。ここに新たなタイトルモデルの萌芽を感じずにはいられない。筆者は“勝手に”これを「NEO4文字系」と名付けたい。ちなみに、このモデルの先達として林トモアキ先生の『お・り・が・み』が存在していることを追記しておく。
現在は毎月100点超(!?)の作品が各レーベルから刊行されるラノベ戦国時代。いったいどんなタイトルの形が飛び出してくるのか、ラノベタイトルをめぐる仁義なき戦いから今後も目が離せない!
ラベル:ラノベ
【関連する記事】
- 【アイドル声優か】「こういう事を言えて、おっぱい大きくて若いんだからたいしたもん..
- 【なるほど】萌えキャラ、アニメ…… 安保や戦争、どうとらえるか【納得か?】
- 【オタクは死んだ】65.8%が「オタクにマイナスイメージなし」!? オタクに優し..
- 【キャラ付けの】ロシア文化や軍事に関心 異彩放つ声優アイドル【極意】
- 【最初からせーよ】ついにブレークの予感!? i☆Risミニライブで「次やったら絶..
- 【不安なのに契約終了という】田村ゆかりが“説明”とお詫び、「正直、不安だらけです..
- 【聞きたいのは】お姫様・田村ゆかり「声優でよかった」 大好きなアビスパ福岡から仕..
- 【業界の闇には】悠木碧「合法ロリなので」に会場騒然! 人気声優が見せた“心の闇”..
- 【ファッ?!】“一斉終了”の田村ゆかり「私、声優でよかった」感激のワケとは…
- 【悩みはこれからも】田村ゆかり、キングレコードとの専属契約終了にコメント 「たく..
- 【ファンのためか】「王国民にとっては、天皇の人間宣言」!? 田村ゆかり(17)の..